歩
歩
since 2006/05/17
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日自分のなかに新たな趣味を発見をしてしまいました!それが“楽譜弄り”です!とてつもなく面白くない授業中に楽譜を弄っていると無性に楽しくなってきて、熱中してしまいました!マーカーもたぶん全色揃えたはずです。笑
では“楽譜弄り”とは具体的に僕がどういうことをやっているかというと、
1.楽譜の強弱記号(f、mf、mp、p、pp)に色をつける。
例えば、ppは濃い青、mpは紫、など法則性をつけて色をつける。
2.速度記号に色をつける(Adagio、Moderato、Tempo primo)
ついでにその意味も調べておく。
3.発想記号に色をつける(cantabile、grazioso、espressivo)
ついでにその意味も調べておく。
4.技法記号に色をつける(スタッカート、テヌート、スラー)
5.ハモっている場所に印をつける(自分のパートが何の役割を果たしているかとか)
5はピアノなしではちょっと厳しいのでとりあえず1~4までやりました!楽譜がめっちゃカラフル!笑 楽しいことかぎりなし!要するに音楽の塗り絵みたいなもんです。笑
三回生で初めて楽譜弄りを楽しく思う。
他に私はこんなの印つけてるよ!ってのがあったら教えてくださいな。いただきます!
そういえば、ぶかウェルのベースサブパーリーになってしまいました。正直不安です。僕音取り苦手なんすよ。まあ簡単な曲っぽいので、どうにかはしますが。
では“楽譜弄り”とは具体的に僕がどういうことをやっているかというと、
1.楽譜の強弱記号(f、mf、mp、p、pp)に色をつける。
例えば、ppは濃い青、mpは紫、など法則性をつけて色をつける。
2.速度記号に色をつける(Adagio、Moderato、Tempo primo)
ついでにその意味も調べておく。
3.発想記号に色をつける(cantabile、grazioso、espressivo)
ついでにその意味も調べておく。
4.技法記号に色をつける(スタッカート、テヌート、スラー)
5.ハモっている場所に印をつける(自分のパートが何の役割を果たしているかとか)
5はピアノなしではちょっと厳しいのでとりあえず1~4までやりました!楽譜がめっちゃカラフル!笑 楽しいことかぎりなし!要するに音楽の塗り絵みたいなもんです。笑
三回生で初めて楽譜弄りを楽しく思う。
他に私はこんなの印つけてるよ!ってのがあったら教えてくださいな。いただきます!
そういえば、ぶかウェルのベースサブパーリーになってしまいました。正直不安です。僕音取り苦手なんすよ。まあ簡単な曲っぽいので、どうにかはしますが。
PR
吾妻寝太郎という名の生物 << | HOME | >> 無題 |