忍者ブログ

since 2006/05/17
[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

冬休みをフルに満喫しております。


卒論のときに溜まりに溜まったやりたいことをぶつけています。
歌う、クリスマスパーティ、散髪、鍋、各種ゲーム、演奏会に足を運ぶ、あと資格の勉強。


あとやりたいことは、鍋三昧、甘味三昧、サッカー、温泉、スノボー、旅行、親戚の子どもと遊ぶ、ドライブ、歯医者に通う、資格の取得かな。


在学中にやっておかねば。

あ、卒業後は神戸辺りで働くことになりそうですよ。
PR
卒論提出できました。ほんま大変だった。たぶん合計40000字くらいは書いたでしょう。しかしそれを削り削り…訂正訂正し…苦しかった。


…それでも納得のいくものが仕上がらない。未熟。


卒論に際して色んな人に迷惑をかけてしまいました。本当に申し訳ないです。

とりあえずしばらくは遊びに遊び尽し、歌いに歌い尽くす日々を送りたいと思います。


しかし昨日のお酒は美味しかったなあ。
気になる。あの子の気持ちが…とかではなく、競馬の結果が…とかでもなく、先日購入した卒論の先行論文がいつ届くのかが。


ようやくジャストな先行論文を見つけて、
(というかこんなのよく見つかったものだ。;
注文したはいい(値段も手ごろだったから)が、一向に届かない。二冊ほど。発送の遅れとか勘弁してくれー。

まだまだ続く論文地獄。
しかし孤独だ…あまりに孤独だから、ゆきみ大福から貰った大根を持って踊ってみたりしたが、やはり孤独だった…我が家の海老もじっと動かないえび…


気晴らしに別のことを考えてみよう。

先日あった定期演奏会のアンケート。表紙を開いてすぐに我が親の感想があった。

(…順番を変えておいた。--;


さて、今回の演奏会では、4stでソロをやっていただけにやはりそれが一番気になる。だからそこばかり気にしていたのだが、全然書かれていなかった。--;

(それどころか4st冒頭でやった「朗読」のことばかりアンケートに書かれていた。唯一書かれていたソロに関するコメントもダメ出し…。めげる。いっそのこと、朗読部もとい放送部あたりに入部すべきだったか。笑

さーて休憩終了!むしろ明日の為に寝よう!!!
(眠れんかいなあ。
今日は練習日。引退の私は自由参加。


歌いたい…卒論…歌いたい…卒論…歌いたい…

歌いたい…卒論…歌いたい…卒論…歌いたい…

歌いたい…卒論…歌いたい…卒論…歌いたい…


2号館(練習場)に行きたい…図書館…行きたい…図書館…

2号館(練習場)に行きたい…図書館…行きたい…図書館…

2号館(練習場)に行きたい…図書館…行きたい…図書館…


歌詞を読みたい…文献…読みたい…文献…

歌詞を読みたい…文献…読みたい…文献…

歌詞を読みたい…文献…読みたい…文献…


こんなもん集中できるかー!!!大体もはや「歌いたい」ではなく「歌詞を読みたい」とかなっとるやんけ!!!

《なくなって気付く大切さ。》ですなあ。

結局行きませんでしたよ。昨日から卒論進んでないんでね。克己しなければ!!!


決していい状態ではない今の自分を分析してみた。(卒論から逃げてみた

・卒業に対する寂しさ
・卒論への焦燥
・孤独感(人と話せないしね。
・だらしがない生活をする自分への怒り
・とんでもない寒さへのいらだち

これらを一つずつ消していかなければならない。…要するに卒論終わらせれば楽になるじゃん。頑張れ自分!!!
今まで自分が書いてきた日記やらメッセやらの内容を読み返してみた。自分の言葉にちょっと感動してしまった。笑
(卒論からの逃げ。だってだって…;

今まさにめげている自分にはぴったりの言葉がいっぱいだった。自分に励まされる自分。過去の自分の方がいいこと言ってるなあ…まあこれは精神状態の差なのだろうけど。


逆境こそチャンス。

家に帰るやいなや、
起動して、ファンの回転で温まったパソコンに手を置き、暖をとる。その機械的なぬくもりに喜びを覚えている僕はそろそろ頭がいかれ始めているのだろうか。
今日だってそうだ。僕はちょっと現実世界から目を離し、原稿に頭を廻らせていただけなのだ。


→トイレに行きたい。

(あのシーンは…。しかし、ここにあの記述があるからして…

さて、用を済ませると…ってあの、あれがない!??(男が小をするようのあの便器である)

そんな馬鹿な…って馬鹿は僕じゃないか!!!


気がつくとそこは女子トイレであった。

(うむ、普通に捕まるね。



汚い話で申し訳ない。しかしこんな調子なのです。まだまだエピソードは続きます。とあるスーパー(エムジ○)での話。


→晩飯を買って帰らねば。

(あの文献から引用して…この文章の裏付けにするには少し弱いか…?

お、今日はうどんが一玉35円だ!!(いつもは55円)しかしながら、近頃野菜の値段高騰しすぎやろー。手が出せんやんか。仕方ない値の張る大根は諦めてカブラの煮物にでもするか…。嗚呼大根…。

会計は753円か…七五三やな。子ども欲しいなあ。

(よし、これで原稿用紙五枚分には文章が膨れるはずやからこの場面はこれでいくとしよう。

ようやく家に着いたか。なんか道のりが長かったなー。年のせいかいなって…あああ!!!


スーパーに自転車忘れた。

(きっと…寒さと孤独のせいだよ…



そんなんでした。笑



しかし、この寒さと孤独は実にまずいね。気がめいる。弱音を吐きたくなる。季節柄もあるのかね。
小さい頃はよく弱音を吐いていた。今はまあまあ吐いている。ただ、今も昔も変わらんことは、実にしょうもないことで弱音を吐くということだ。肝心要のことはあまり他人に弱音を吐かない。ということは僕にとって卒論は大したことではないということか。僕に於ける大したことは人間が関わったことだと思う。こんなところにも人って出るものなのかしら?
もうすぐ最後の演奏会ですなあ。卒業生の私は、というと何事もなく平々凡々で楽しい日々を過ごしています。(どこいった大殺界??


大学来てよかった。みんなに出会えてほんまによかった。そんなことを今思います。


卒業…寂しいなあ。。
(でも卒業したいなあ。笑
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
吾妻 夢太郎
性別:
男性
趣味:
ALL
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]