忍者ブログ

since 2006/05/17
[51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

うちは今日から授業が始まります。
今学期は勝負の学期!気合入れていきます!

今学期は本当に背水の陣なんですよ。多くは語りませんが。後輩にも頼り、自分も最大限に努力してこの苦境を乗り越えたいと思っています。単位取得のため、まずは出席!

他にも、今期は就活があります!もう既に一歩出遅れた感じもします。夏インターンに行きたかった…。今からでも遅くはない!企業説明会や、SPI対策講座に足を運ぼうと思います!
他にこれやっといた方がいいよ!ってことがあったら書き込みください!

さらには今年度の集大成である定期演奏会があります!部長としての最後の大仕事…無事にやり遂げ、引退だ!というか頼む!隠居させてくれ!笑

という風に色んなことが目白押しなんです、今学期!
楽しみだ!
しかし、楽しみな反面、怖いなあ。
もし乗り越えられなかったら…。

考えないでおきましょう!目の前にあることを一つ一つクリアして目標達成!

がんばろ。

あ、ちなみに今日は私の誕生日でした。
PR
mixiと『歩』別れちゃいましたねえ。
といっても二つも日記書ける程ネタもない訳です。
歩が廃れていきそうでなんか嫌だな。というか本末転倒?!笑

今日は一回生だけで『テルーの歌』歌っていただきました。こうして聞いていると、色んなことが見えてきます。気になる一回生もいると思うので、ここに感想を書いておくことにします。

感想
全体的に暖かいハモリを見せてくれた。曲調にもマッチした素晴らしい演奏だったと思います。よくぞ自分達であれだけの完成をさせた!尊敬に値します!
ここから先は反省点。
まず大きく目立ったのは、みんなうつむきで楽譜ばかりみていたこと。『音楽』をもっと楽しめるといいですね。今はまだ音に背中を押されている感じ。
次に、音が不安定であること。これは発声にも由来してきたりします。今の段階ではできてなくて当然!これからの成長に大いに期待します。

まあもうちょいありますが、それ程大した問題じゃありません。

本山先生の練習のときにも感じたでしょうが、音楽って本当に真剣勝負なんです。一音一音頭を使って歌を作らないといけないんです。
それが『音楽』です。そしてその真剣に取り組んだ『音楽』っていうのは人の心を感動させることができます。

これからも色々な表情ある音楽を作っていきましょう!

そういえば明日は僕の誕生日!
足元に一枚の紙が。普段もついつい拾ってしまう癖のある私、結局そのままゴミ箱に、なんてことはよくある話。いや、実際に地球環境に優しいのでありっちゃありなんですが。今日は違いました。出来れば拾いたくなかった。

…拾っちゃったよ『糞尿検査依頼書』
こんなんあるんやな。しかも名前女の人やし。というか隣の隣の住人やし。
…笑いずらい。…気まずい。…でもここに落としておくともっといろんな人の目に晒されるやろうし。実際に困るやろ!
という訳でポストに放り込んでおきました。冷静に対処、そして我不関…。
しかし間違いなく本人が一番気恥ずかしい思いをすることだろう…。朝、新聞と一緒に糞尿検査依頼書がポストに入っているんだから。

僕は正しいことをしたのだろうか…。
今日は台風も来ず、本番を無事終え、その後ボーリングに行きました。
ハイスコアは182!

久々にボーリングすると腕がツりそうだ。笑
ちなみに高校時代のクラスのボーリング大会は僕が優勝したんじゃなかったっけ?確か賞品はくまのプーさんのぬいぐるみ時計やったような…記憶が曖昧だ。
今やったらボロ負けしそうやな。笑
台風が気になる。明日の天候がこんなに気になる日って今まであっただろうか。というか早く寝んと明日起きられない。
というのも、明日『老人の集い』という催しが北文化会館という場所でありまして、それに我が佛混も出演するんです。ところが明日は台風が!?
暴風警報が出ると、催し自体が中止になってしまう。練習が無駄とは言わないけれど、一つの目標としてやってきたものが失われるのは痛い。というか悲しい。
なんか低気圧で体調悪い人に気持ちが今日わかった気がする。吐き気がするね。頭痛いね。きっと低気圧のせいだよ。風邪なんかじゃ絶対にない…
はずだ。笑

はよ寝よ。
願わくば晴れて、渾身の歌声を老人達の心に伝えたいものだ。
今日は早起きです。昨日きっつい練習があったので、ご飯食べ終えて、歩く気力もなく、タクシー乗って帰ってきた後はもう記憶がありません。起きたら激寒い!パンツ一丁布団なし!死んでしまう!
よほど昨日の練習が堪えたと見えます。

《ここからは部活の話。》
mixi上には知らない人もいるかと思うので説明すると。
私は今、佛教大学混声合唱団の幹事長をやっております。つまり合唱の部長さんという訳です。



説明終わりまして。で、昨日は本山先生が来られていたんですな。普段はあまり関係していない先生なんですが、今回は橋爪君の直接交渉により、特別にお越しいただきました。

感想
『人間』という自分のなかに勝手に作った枠を広げてくれたような気がしました。それ程に本山先生の持っているエネルギー、質量はもう別格でした。前に立つ人っていうのはああいうことなんだろうな。
本山先生と比べると、自分なんてミジンコです。でもミジンコから少しずつ汚れながら這い上がって行きたいと、生きたいと思います!

さらに『音楽』というものが生きているものであり、動いている、動かすものであるということを初めて知った気がします。二年前に来たときはこれほどの衝撃はなかった。あのときの自分も今の自分も何もわかっていなかった。心のなかで歓喜と、悔しさとで泣いていました。


言葉で本山先生のことを描くと、語弊が生じてしまうし、輪郭が小さくなってしまうので、もう書きません。

感動しました。すごい人です。
やったね!大成功!バイトから帰ったら出来ている創作料理!

『洋風ナスとガンモの煮付け』

材料:ナス、ガンモ、人参

作り方:
コンソメスープにミリン少々、砂糖小さじ一杯程度を入れ、そこにあらかじめ切っておいたナス、ガンモ、人参を入れ、一度沸騰させてから火を消し、バイトに出かける。笑
バイトから帰ってくると、出来上がり。好みに合わせて鶏肉とか、椎茸、白菜なんか入れても美味しそう!ちなみにこのダシは炊き込みご飯にそのまま流用できるので捨てないように!

ナス、ガンモ、人参切って、ダシ作って、放り込んで終わり!


うまし!
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
吾妻 夢太郎
性別:
男性
趣味:
ALL
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]