忍者ブログ

since 2006/05/17
[42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

憧れたなあ、と思いながら今日を過ごした。

mixi上にいる先輩なので記事にするのも恥ずかしいのですが、僕は一回生のとき、ある先輩に憧れて合唱団に入団しました。

社会というか団体行動、というものを全く知らない自己中の塊であった私は、色々な先輩や団全体に多くの迷惑をかけながら一年、二年、三年を過ごし、今に至っています。自分が成長したかどうかはともかく、自分が後輩として途方もなく駄目犬であったことは言うまでもありません。それにも関わらず本当に親切にしてくださった多くの先輩方(特にO村先輩)には自然と頭が下がります。

今日、一回生のときに憧れていた先輩に会いました。相も変わらず尊敬できる人です。歌うまいし。


「素直に人を尊敬し、自然と頭が下がる」それが本当の上下関係だと思います。


あと一年、自分も憧れを抱かれるような先輩になろう。


とりあえず歌うか。

PR
ピタゴラスイッチの佐藤雅彦先生が好きすぎてついに経済の本にまで手を出してしまいました。笑

今回の本、



「経済ってそういうことだったのか会議」

佐藤雅彦
竹中平蔵 



対談形式で経済についてを議論してゆき、それを項目毎にまとめている本。まだ序盤しか読めていませんが、この本によると、要するに「お金」とは信用であり、「経済」とは共同体のあり方であるようです。

数字ばかり羅列しているイメージがある私の経済に対する固定概念を淘汰してくれそうです。

もっと読んでいたいが、明日のテスト勉強をしなくては・・

見事10000番目を踏んだめでたい野郎は‥
またも
GOD!!!

いつも愛読ありがとう!!という訳でお礼にGODの他己紹介をここに載せておきます。




GOD(○ナ○シ○○タ)


職業:学生、神
性格:掴みどころのない深さをもっている。が、とりあえず女の子(特にアルト)が好きなようだ。笑
趣味:読書、歴史、電車
好物:たこやき
得意な教科:歴史
好きな歌手:グレイ。もしくは氣志團?笑
好きなタイプ:年下やろ。笑
好きなタレント:確かミスドの相武紗季が大好きやったような・・
好きな曲:知らん。が、コンパではいつも「さくらんぼ」か「one night carnival」を歌っている。
:教師
プロポーズの言葉:俺と結婚しろ!(妄想)
一芸:絶対音感
特に印象のある思い出:春合宿での鬼っぷり。
自分を一言で表すと:年下キラーやろ?笑
好きな地域:奈良
チャームポイント:笑ったときにできるエクボ。
結婚したら子どもは何人? :たぶん女2やと思う。笑


現在テスト期間中でGODは学校に現れないので、僕が勝手に妄想しときました。なんかこれは違うってことがあったら訂正しといてくださいな。笑

今日は部屋で洗濯と掃除!よし、頑張ろう!
もうすぐカウンタが10000を表示する!
これは果たして誰が踏むのか!?
カウントダウン19!
そしてレポート提出までのカウントダウン3…。
嗚呼、弱音が。ポロポロと。


インターネットがしたい。
ゲームしたい。
漫画読みたい。
BUNBUN(喫茶店)行きたい。
映画観たい。
休憩したい。
部屋の掃除したい。
誰かと談笑したい。
とりあえずレポート作成以外のことがしたい。笑


レポート作成は嘘偽りなく楽しいけどさ、なんかこう弱音を吐きたくなるよね。


今日中にレポート三つ!約束だ!


昨日は知恩院主催の成人式がありました。

私は、かわいい後輩の晴れ姿を目で追いながら、あたかも自らが彼女達の父親であるかのような切ない気持ちになってしまい「きれいやね」という素直な言葉を口にすることができなかったのだ。

だからここに記しておきます。笑

着物(つまり和装)は何故あんなに女性を美しく魅せることができるのであろうか。愛国心や個人の趣味によって違いはあるのだろうが、見た目の艶やかさ、華やかさに少なくとも私は心を奪われる。
愛国心の面で考えるのであれば、日本古来の風習、文化を偲ぶという意味で和装には日本人の心が詰まっている。そんな和装が美しく写らないことがあるのであろうか。(反語
私の個人の趣味の領域では…う・・いや、あえて伏せておくとしよう。笑

げに・・げに残念なのは現在の黒髪女性の少なさ。
これもまた私の個人的なポリシーとして「黒髪是天下随一」という鉄の掟がある。だから私も22年間生きてきたが、髪を染めたことなど一度もない。
この考えを皆に強要するようなことはないが、日本人として生まれてきて他の髪の色にする意味とは一体なんだろうか?髪の色が重いから表情が暗く見えるとか、流行とか、そういったものなのだろうか。

ファッションって一体なんだ・・
流行って一体なんだ・・

そんなことを思いながら、また一人時代に取り残される吾妻寝太郎でした。



万葉集に関するレポートの手直しに意外と苦戦している。
が、しかし内容が非常に充実していく!卒論もこんな感じなんやろなあ。

授業で発表した内容は『万葉集中の枕詞である「あさもよし」に関する考察』だけだったが、論文ではそこから関連して万葉集の梗概、そして成立にまで話を持っていく、というものとなった。

何故「あさもよし」にしたか。それは被修飾語である<紀(木)>が我が町和歌山の熊野三山に関することだったからである!やっぱ同じレポート作成するなら我が町を知っておいて損はないではないか!という考えに基づいている。

具体的には、


「あさもよし」の被修飾語である「紀」には二〇〇四年より世界遺産(文化遺産)としても認定された熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社の三つの神社(総称熊野三山)がある。熊野三山の歴史は古く、古代に川を神格化されたものとされる。平安後期に入ると、歴代上皇の参拝が多数行われるなど・・(略)


こんな感じ。間違ってたら教えてください。笑

現在レポート用紙八枚目!もっと、さらにさらに細かく論証、検証するとあと20枚ぐらい同じネタでいけそうだ。笑
ああ、楽しい、幸せだ。さっきまで「できてない!」って窮地に立たされていた自分が嘘のようだ。そしてこんなことに幸せを覚える自分の変態さがキモかわいい。笑

以上、深夜のテンションがそうさせた吾妻のキモかわ日記でした。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
吾妻 夢太郎
性別:
男性
趣味:
ALL
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]