忍者ブログ

since 2006/05/17
[14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日雀荘に生まれて初めて行ってきた。


2時間で7000円負けた。
漫画に描かれたーるみたいな通しとか普通にされた。

僕がリーチすると急に囲碁将棋(1、4竹)の話が始まったりするのだ。

わかってはいるが、隔離空間ゆえにいちゃもんなんてつけようがない。


僕はもうあんな場所には二度と行かない。
楽しかったはずの麻雀が何も楽しくなかった。


いい社会勉強になった。
PR
先日、後輩の「ボイトレ夏の陣」が終わった。

卒業してからもほとんど毎日、夜勤明けでも大学にボイトレしに行く僕はなんて面倒見がいいんだ。(という自己陶酔はともかく、

これは果たしてただの物好きなのか、それともこれはもう趣味(教育+発声=ボイトレ)の領域なのか。

しかしながら確実に毎日成長していく後輩の姿は見ていてほほえましいものがある。さしずめ盆栽のようだ。


合唱に明け暮れた大学時代。

発声の研究に明け暮れた合唱生活。

声フェチとなり、
(やたらアナウンサーや声優、出会う人々の声がやたらと気になる。笑

声フェチが高じて骨格が気になるようになった。
(どういう骨格の持ち主がいい声になるのかが気になる。笑


合唱から離れても、自分のボイトレは欠かさない。最低でも週に二回はたとえ部室が開いてなくとも、一人でボイトレを行う。


そろそろ自分も次の次元のステップを踏み出さねばならんな。
「はい●△さんお薬どうぞー」
「にがいー」
「良薬とはかくも口に苦いものかよ~とな。」
「何言うとんのや!」
「良薬を飲んで僕のように立派な人間になってくださいよー」
「ぎゃはははは」


ぶるぶる…
(あ、□▲さんのナースコールや。
「へいへい。あ、おトイレね、こっちどうぞ。」
(車椅子での移動とか色々。
「お腹痛いー」
「あーじゃあおトイレ終わったらマッサージしましょうねぇ」
(そんな暇はねぇ。とりあえずトイレで様子観察やな。


お、□●さん立って歩いてはるわ。

…立っとるがな( ̄□ ̄;)!!( ̄□ ̄;)!!


ご説明しよう。
まあ一概には言えないが、総じてお年寄りは足腰が悪いのだ。つまり職員の補助もなく一人で立ち、一人で歩くということはすなはち『転倒』を意味する。
さらに、骨粗鬆症の進んだお年寄りの『転倒』が意味するもの、それはまず骨折。良くて内出血、悪かったら「寝たきり→死」である。

今回の□●さんも足腰ガクガクで転倒経験あり、要注意人物である。

説明終わり。


そんな訳で、

□●さん、それはまずい。あああ( ̄□ ̄;)!!しかもそんなふらっふらで…


吾妻は走った。
間に合うか…このフロア内なら、三秒もあればいける。

あー。もう完全にバランス崩してるやん。終わったか…
僕今まで誰も事故させたことないのに。やっぱり職員体制に無理あるやん!今回なんてトイレ誘導してる間に立ち上がり、転倒とかどうしようもないやん。大体フロア見守りがあれほど必要やとどんだけ意見しているか。そのくせバイトは諸事情やらこんなはずじゃなかったやらでうちのフロア全員辞めたし、というか…



□●さんこけんなや!!!



間に合え間に合え間に合え間に合え間に合え間に合え間に合え間に合え間に合え間に合え間に合え間に合え間に合え間に合え間に合え間に合え間に合え間に合え間に合え間に合え!!!


間に合わーーーーん!!!!!!!


□●さーん( ̄□ ̄;)!!( ̄□ ̄;)!!( ̄□ ̄;)!!


そのときとっさに出たのは、【足】だった。
右足一本で一人の人間(50キロ程度)を支え、かつ優しい着地を【足】で成功させたのだ。
50キロってすごくないか( ̄□ ̄;)!!


しかしこんなとこで幼少の頃からやっていたサッカーが役に立つとは。笑


まさに奇跡だ。
家事場の馬鹿力だ。笑



しっかし。
…ほんま□●さん無事でよかった。
飲み会に行った。僕は聞にまわった。ほとんど話さなかった。
(主張したい側の人間が多いからね。

その結果、今の職場が僕にとっていかに重要であるかがわかった。


大学に入ったとき感じたことは、「自分がいかに狭い環境で育ってきたか」ということ。

社会人になった今思うことは「自分がいかに狭い年齢層の中で育ってきたか」ということ。

50代2人、40代1人、30代3人、20代2人、不明数名。

個々人の持つ背景が全然違う。人間は年齢を重ねる毎に経験や内的思想に拘泥されていくんだな。


人間観察するか。
やべえ、何か超えた。笑


鬱々としたものを超えたところには、やっぱり笑顔が待っている。

ただの爽鬱か?笑
思考、思想の転換かね。


いやあ、完全に日々のつらさ、別れのつらさにくじけていましたよ。これは違うな。
僕はこんなんじゃない。



底なしの明るさで、人を笑わせようじゃないか!

よっしゃ、今からまた頑張るぞ!!!



こうしてまた「今日の出来事」は過去となる。
今日も夜勤。
(つまり昨日も夜勤。


目が覚めると、夕方の6時…ものすごく気持ちが鬱々としたところに後輩からメールが…

「花火見てきます。」

あ、丁寧に写真までつけてくれちゃって、ありが…とう…
あれ?塩水が、塩水が僕の頬を伝うよ?

どうして…だ。どうしてなんだ嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼ああああああああああああああああああああああああ嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ


獣を縛っていた鎖が解かれた、そんな心地がした。



花火行きたい…
この環境から逃げ出したい…

逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ


そんな一日だ。案の定夜勤中もずっと悶々としている。
こんなときは「とりあえず寝る!」に限るが、夜勤がそれを赦さない。


ドコモの携帯占いはもういっちょ案の定、最下位。
(あんまり信じてないけどね。


ま、そんな訳で夜勤してますよ。あれ?何でmixi更新できるんだろう??

おかしいね、夜勤中なのにね。
世の中にはおかしなことがいっぱいだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080801-00000015-maip-base

世の連帯責任の形も変わりましたね。
(昔は喫煙発覚で即出場停止処分だったのに。


すっぱりと辞退して欲しかった。
そこまでの努力や苦労もあったでしょう。三年生には最期の夏なのでしょう。


それでも辞退して欲しかった。
チームプレーを肝心とする、一心同体を要とする野球やサッカーなどの団体競技。だからこそたとえ補欠であっても、個人を切り捨てて欲しくはなかった。


高校生は野球で勝つことが目標で構わない。
大人は野球を通じて子どもたちに何かを伝えなければならない。


教育者は何をしているのだろう。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
吾妻 夢太郎
性別:
男性
趣味:
ALL
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]